No. 333◆1人暮らしに“換気”は必要か? 「COVID-19」対策として

 師走に入ってきました。「コロナ禍」が収まるどころかますます勢いを増しています。今一番大事なのが、冬季の風邪・インフルエンザ、「COVID-19」の脅威からの防御! 罹れば重症化すると言われている持病持ち、高齢者は恐れおののいています。

 私が通うウォーキング仲間は、取り敢えず「風邪」を引かないように “防寒” を心がけていよう、と話し合っています。

 

 冬場の「COVID-19」対策として「換気」を呼び掛けています。「寒いのに窓を開けなさいっていうの?」との疑問。

 確かにテレビでは「換気」を呼び掛けています。「でもね、何で?」と

いう人も多いので、一応検索してみました。

 1人暮らしや2人暮らしで感染者でもなければ「関係ない!」と分かりま

した。やっぱりねぇ。こんなコメントを見つけました。

 

 「コロナウイルスの感染は飛沫と接触です。 不特定多数の方が出入りす

るような部屋ならば換気はした方がよいですが、 二人で寝る寝室であれば

必要ないでしょうね。 ただ、その部屋には2人以外誰も入れないこと、ウイ

ルスを持ち帰らないことが前提です。 持ち帰らないことは正直難しいでしょ

うが、 とにかく、人に近付かない、とにかくなんでも触らない、手洗いを

徹底していれば防げるはずです」

 

 1人暮らしだと冬場の換気はサボりがちですが、いつもの冬と同じように

していればいいようですね。

  2003年の建築基準法の改正によって、24時間換気システムの導入が義務

付けられ、すべての建築物が対象になっていますから、その方たちは気に

なさらないで良いようです。(我が家はその少し前の施工で・・・)

  外気の寒さに関連して全国で年間約9万人が亡くなるという推計もあるそ

うです。火災に注意しつつ、暖房機器を活用しましょうね。

 

 換気とともに重要とされるのが湿度だといいます。飛沫感染、接触感染が

主たる感染経路だそうですが、湿度が高すぎると飛沫に含まれるウイルスの

感染可能な状態が長く続き、低すぎると飛沫が小さくなって空気中を長時間

漂うのだとか。 「新型コロナウイルスはわからないことが多いが、室内の乾

燥を避け、湿度を40%以上に保つとよい」そうです。

    

 

事務局のひとりごと 目次へ