若い人に伝えたい 毎日の生活習慣を大切に

 一人暮らしの不安というと、“ 孤独死 ” を問題視する人が多いのですが、私の脅威は “ 認知症 ” なのです。孤独死は、一人暮らしでそこそこ元気でいれば普通に起こることなので、突然死は仕方のないことだと思っていますし、死後について責任を問われることでもないと思っているのです。

が、“ 認知症 ” は環境の如何にかかわらず、近隣や友人が気が付かないうちに進行し、日常生活が成り立たなくなった頃に周囲が知るところになるのですから、誰が生き続けている私をケアしてくれる

というのか、不安なのです。

 

 心配ならば生活習慣病を防ぐこと、とある本に出ていました。意外だった

のは規則正しい、判で押したような刺激のない生活は脳にとって良くないとか。

 

認知症発症者に多い生活習慣として下記の項目が書かれていました。

・仕事にストレスを感じていた  74.5%

・毎日同じような仕事だった   73.4%

・運動不足だった        72.9%

・味の濃い料理が好きだった   72.3%

・仕事への責任感が強かった、頑張り屋だった 72.3%

・一人でいる時間が多かった   70.2%

・野菜をあまり食べていなかった 68.7%

・世の中の出来事・流行に無関心だった 62.8%

・夜更かしして、カップ麺などの夜食を食べることが多かった 62.8%

・ジュース、アイスなどの甘い物が好きだった 62.2%

・好き嫌いが多かった      61.2%

・毎日のように晩酌していた   60.6%

・朝食は取らないことが多かった 60.6%

・食べるのが早い        60.6%

・みんなに意見を合わせるタイプだった 57.4%

・仕事が早めに終わったら、早く帰ってくることが多かった 55.9%

・体調が悪いときでも飲んでいた 47.9%

・休日には朝や昼から飲むことが多かった 43.6%

 

 私は7項目該当しています。内4項目は止められそうにないのです。

しかし誰かと、例えば店員さんとでも会話をするようにしたら、脳が少しは

刺激を受け働くようになるでしょうか。

寒さが本格化しますが、脳トレのために毎日外出を心がけることにします。

 

 

事務局のひとりごと 目次へ