今時の若いモンはしっかりしてるネ!

 年金生活の我が友たちと話していて、話題は最近の株価の2万円ラインの攻防。長い間株価が低迷していたので私たちは「カブ(蕪・株)の冷凍保存」と呼んでいました。しかしアベノミクスか何だか知らないですが、この2年程はやっと株価が上向きになって、少しはお小遣いの増額が望めそうになり、何となく明るくなってきています。そして外出のお誘いがボチボチ活発化しています。


 私たちの若い頃は高度経済成長期とバブル期とがあって、江戸っ子でも

ないのに「宵越しの金は持たねぇ」とばかりに月給は残らないように使い、

ボーナスは大型消費と貯蓄を半分半分という日々を送っていました。

 女性の就職先は事務補助職が一般的。同学歴・同年齢でも男女の給与に

差があるのは当たり前、と信じ込んでいました。それがいやなら公務員に

なればよいと言われていたのですが、当時は公務員にあこがれるような雰

囲気はなく、民間で高額の報酬がいただければその方が良い、と言われて

いました。年功序列と終身雇用が常識だったので、年と共に貯蓄高は自然

に増えていくもの、くらいに考えていて、老後資金を積極的に溜めような

んて思っていませんでした。(その後この認識は甘かったと思い知ること

になるのですが・・・)


 こんな昔話をするうちに、今時の若いモンはしっかりしてるネ! と言う

話になったのです。報道によると、なんでも銀行や証券会社などの資産運用

講座に20,30歳代の参加が多いとか。年金だけで生活していけないのは今

も昔も同じ。でも今の若い人と昔の若い人との意識の違いを目の当たりにして、

情報量の違いにも気付かされました。私たちの頃は身近な人たちの現実から学

習していましたが、現代はマスコミ報道や企業の広告・広報活動を通して、広

い視野と視点から全人生を見据えた、計画性のある人生を送る若い人が増えて

きたのでしょう。昔の若いモンは感心しきりでした。


 景気低迷期に取り崩し過ぎた老後資金。少しは取り戻したくて、婆友たちは

テレビとパソコン・スマホで株価ウォッチを続けています。脳トレにもなるこ

とでしょう。



事務局のひとりごと 目次へ